2025.10.2

名古屋ではたらく社長のITポッドキャスト(2025年10月2日)

Podcast

SCROLL DOWN SCROLL DOWN SCROLL DOWN

こんにちは!AIサービス開発室の鈴木生雄です。ポッドキャストを更新しました。

注目ニュース

AIにもペアレンタルコントロールが搭載される時代

今週は各社から新モデルや新サービス(Sora 2、Pulse(OpenAI)、Vibes(Meta)、Claude Sonnet 4.5(Anthropic)など)が目白押しでしたが、それらはぜひPodcastでお聴きください。注目ニュースとしては、9月29日、OpenAIがChatGPTに「ペアレンタルコントロール」を導入した件を取り上げます。親(保護者)が子供のアカウントとリンクし、家庭ごとに安全度合いを細かく調整できるようになりました。OpenAIがペアレンタルコントロールを導入したきかっけは今年4月にカリフォルニア州で起きたティーンエージャーの自殺事件。この事件では、あるティーンエージャーがChatGPTと数カ月にわたるやり取りによって自殺を誘導するような回答を受けて、実際に自殺してしまいました。昨今、生成AIはティーンエージャーにも浸透してきていると思います。私の子もChatGPTと音声会話を楽しんだり、学校でChatGPTを使って調べた内容をCanvaでプレゼン資料にしたり、生成AIを日常的に使っています。こうした流れの中ではペアレンタルコントロールが導入されるのはとても良いことです。事件後に問題に真摯に向き合ってすばやく対応したOpenAIの姿勢は評価に値すると思いました。

対象エピソード:

  • Ep.615 OpenAI、ペアレンタルコントロール導入──“つながる親子設定”と安全通知でティーンを守る(2025年10月2日配信)

    ラインナップ

    • Ep.616 Sora 2と新アプリ「Sora」登場──“ChatGPT for Creativity”が動画の作り方を変える(2025年10月2日配信)
    • Ep.615 OpenAI、ペアレンタルコントロール導入──“つながる親子設定”と安全通知でティーンを守る(2025年10月2日配信)
    • Ep.614 ChatGPTで“そのまま購入”──Instant CheckoutとACPがひらくAIコマース(2025年10月2日配信)
    • Ep.613 Anthropic「Claude Sonnet 4.5」発表──30時間“自走”でチャットアプリを作る時代へ(2025年10月2日配信)
    • Ep.612 Innosilicon「Fenghua No.3」発表──RISC-VדCUDA互換”を掲げる中国製GPUの衝撃(2025年10月2日配信)
    • Ep.611 アリババ「Wan 2.5-Preview」登場──無料で“1080p+音声”のAI動画時代へ(2025年10月2日配信)
    • Ep.610 DeepSeek、V3.2-Exp発表──次世代アーキテクチャへの“中間着陸”(2025年10月2日配信)
    • Ep.609 黄仁勲の“現金戦略”──NVIDIAが資本と供給網でAI経済を握る(2025年10月2日配信)
    • Ep.608 Meta「Vibes」発表──AI動画に“発見・作成・リミックス”の主役席を(2025年10月2日配信)
    • Ep.607 Perplexity「Search API」発表──ウェブ全域を“部品化”してエージェントに渡す時代へ(2025年10月2日配信)
    • Ep.606 GitHub「Copilot CLI」パブリックプレビュー──“端末に住むエージェント”が本格始動(2025年10月2日配信)
    • Ep.605 Woven Cityオフィシャルローンチ──“生活するテストコース”が動き出す(2025年10月2日配信)
    • Ep.604 ChatGPT「Pulse」発表──AIが“朝のダイジェスト”を届けるプロアクティブ時代(2025年10月2日配信)
    • Ep.603 Gemini Robotics 1.5発表──“考えて動く”ロボットが道具を使い始める(2025年10月2日配信)
    • Ep.602 OpenAI「GDPval」発表──44職種の“実務タスク”でAIはどこまで通用するのか(2025年10月2日配信)
    • Ep.601 Docker Model Runnerが正式版に──“ローカルで走るLLM”を標準ワークフローへ(2025年10月2日配信)
    • Ep.600 AWSのAI IDE「Kiro」、新料金と新エージェントAuto──“vibeからspecへ”を加速(2025年10月2日配信)
    • Ep.599 アリババ、3年3,800億元のAIインフラ計画──“AI時代のAndroid”とスーパーAIクラウド構想(2025年10月2日配信)
    • Ep.598 Metaの新提案「CwM」──“世界モデルをコードで書く”研究を開くオープンウェイトLLM(2025年10月2日配信)
    • Ep.597 米国離れ?──中国人AI研究者の“行き先”が変わり始めた日(2025年10月2日配信)
    • Ep.596 Qwen3-VL登場──“見る・考える・動く”を大幅刷新(2025年10月2日配信)
    • Ep.595 NVIDIAが公開──日本文化に根ざした「Nemotron-Personas-Japan」は“主権AI”のデータ土台になるか(2025年10月2日配信)

    Apple Podcast

    Apple Podcastsで聴く

    Amazon Music

    Amazon Musicで聴く