こんにちは!AIサービス開発室の鈴木生雄です。ポッドキャストを更新しました。
注目ニュース
Google Gemini 3リリース、各種ベンチマークで競合を凌駕
2025年11月19日、Googleが同社のAIモデルGemini3をリリースしました。今回公開されたラインナップは以下のとおりです。
- Gemini 3 Pro: Googleの最新フラッグシップAIモデル。
- Gemini 3 Deep Think: 推論能力を高めた強化モード。OpenAI社のChatGPT Pro相当。Google AI Ultraサブスクライバーのみ利用可。
- Google Antigravity: AI搭載統合開発環境(IDE)。Anysphere社のCursor相当。
Gemini 3 Proと前バージョン(Gemini 2.5 Pro)および競合の最新フラッグシップモデルとのベンチマーク指標の比較は下表のとおりです。1項目(SWE-bench Verified)を除き、Claude Sonnet 4.5やGPT-5.1を含めた中で最高値をたたき出していることから、推論、マルチモーダル能力、エージェントによるツール使用、多言語パフォーマンス、長いコンテキストなど、幅広い観点で優れたモデルであると言えます。

とは言え、使ってみたフィーリングが指標とは異なることもあるので、しばらくは主力をGPT-5.1からGemini 3 Proに切り替えて使用感を確認してみようと思います。このように生成AIは、ネットワーク効果(SNSでみられるような、多くの人が使うことによって作られるメリット)がないため、切り替えが難なくできてしまいます。これはユーザーにとってはよいことですが、AI開発競争の真っ只中にいるサービス提供者からすると、とても大変な状況だと思います。
それから、AntigravityというAI搭載統合開発環境(IDE)が合わせて発表されたのには多少驚きましたが、振り返ってみるとGoogleは今年の7月にWindsurfに対して逆アクハイア(買収せずに人材だけを引き抜く手法※ただし、本件ではライセンス料という名目で24億ドル支払っている)しているので、当然の流れだと思い直しました。そして、Antigravityの登場によって、Cursorの存在感が薄れてしまう可能性は十分にあると思います。
対象エピソード:
- Ep.712 Gemini 3始動──“Deep Think”とAntigravityでエージェント時代を押し出す(2025年11月20日配信)
- Ep.378 OpenAI買収が瓦解、Windsurf幹部はGoogleへ――“逆アクハイア”が示すAI人材争奪の新局面(2025年7月17日配信)過去配信
ラインナップ
- Ep.712 Gemini 3始動──“Deep Think”とAntigravityでエージェント時代を押し出す(2025年11月20日配信)
- Ep.711 Anthropic×Microsoft×NVIDIA──“1GW×$30B”で広がるクラウド三極時代(2025年11月20日配信)
- Ep.710 NTT×OptQC、2030年へ──“光”でつくる100万量子ビット計画(2025年11月20日配信)
- Ep.709 中国の“光量子チップ”、GPUの1000倍?──CHIPXの主張と現実(2025年11月20日配信)
- Ep.708 CloudflareがReplicateを迎え入れ──“AIクラウド”を開く5万モデルの扉(2025年11月20日配信)
- Ep.707 Grok 4.1──“感情もわかる相棒”を目指すxAIの最新モデル(2025年11月20日配信)
- Ep.706 WeatherNext 2始動──“1時間解像度×確率予報”をGoogleが製品群に実装(2025年11月20日配信)
- Ep.705 Meta、社員評価に“AI駆動インパクト”──2026年本格導入、今年はAIで評価文書作成も(2025年11月20日配信)
- Ep.704 “ChatGPTハイフン”に決着──エムダッシュ多用、OpenAIが制御改善(2025年11月20日配信)
- Ep.703 AIが主役の諜報戦──Anthropicが暴いた“自律型”サイバー攻撃の実像(2025年11月20日配信)
- Ep.702 スパース回路で読み解くニューラルネット──OpenAIの新アプローチ(2025年11月20日配信)
- Ep.701 SIMA 2、考えて動く相棒──Gemini×3D世界で“遊びながら学ぶ”汎用エージェント(2025年11月20日配信)
- Ep.700 Anthropic、米AIインフラに500億ドル──Fluidstackと“自前DC”でギガワット勝負(2025年11月20日配信)
- Ep.699 GPT-5.1登場──“考える速さ”も“話しやすさ”も、自分好みに(2025年11月20日配信)
- Ep.698 量子チップ、300mm時代へ──IBMがAlbanyで“量産志向”に舵(2025年11月20日配信)
- Ep.697 サンタクララで眠る100MW──AI時代の“電力待ち”データセンター(2025年11月20日配信)
