こんにちは!AIサービス開発室の鈴木生雄です。5月は過ごしやすくて良い季節ですね~。新入社員研修の講師陣に聞くところによると、今年の新入社員は自発的に勉強会を開いて積極的に仕事に必要な知識習得しようとしてくれているようです。こういう話を聞くととてもうれしくなります!そして、新入社員のみんなには、高めた力を使って人のお役に立つという醍醐味を早く味わってほしいなと思います。
さて、今回は新事業立ち上げ奮闘記⑤として4月8日にリリースした「アルバム顔探診断」の販売促進活動について投稿します。「アルバム顔探診断」を無事にリリースできたのはよかったのですが、まだこのブログくらいしか広報活動をしていないので、私たちがターゲットにしているお客様(すわなち、写真館等のアルバム制作事業者の方々)には全くリーチできていないと言っても過言ではありません。そのためこれからは、アルバム顔探診断を必要とするお客様にお届けするために、販売促進に力を注いでいきたいと思っています。私としては、展示会、SNS、手売り等やれることは何でもやっていこうと思っていますが、まずはDM広告をやることにしました。
これ以降はDM広告について具体的にやったことを具体的に記載します。
DMの本を読んだ
私は学生時代は商学部だったので、ダイレクトマーケティングを学んだことはありました。しかし、遠い昔のことなので、今回改めて小さな会社だからこそ、DMは最強のツール!と事例で学ぶ成功するDMの極意 全日本DM大賞年鑑2024を読んでDMに関する勘所を学びました。少し脱線しますが、やったことないことをやるときに書籍を読むというのは私の型になっています。今回は2冊ですが感覚的には4冊くらい読むとそれなりにやるべきことのイメージがつかめるような気がしています。書籍はすぐに読めるのでとてもコスパのよい手段だなと思います。
送付先リストを作った
DMを送付する上で欠かせないの送付先リストですが、今回は日本写真館協会 に加盟されている事業者さまを対象にさせていただくことにしました。私が確認したタイミングでは約1800件の事業者さまが加盟されていました。リストを作る作業中は、お客様になっていただけるかもしれないと思ってワクワクしました。
デザインを作った
デザインについて、はじめ私が作って数名の社員にみせたところ評判がよくありませんでした。恥ずかしながらデザインセンスは本当にないなあと思います(笑)。しかし、それを見かねた1名の社員が「一応作ってみました。こんな感じでどうですか?」と言ってサクッとデザイン案を作ってくれました。そしてその案がVery Goodだったので、彼女にデザインをお願いすることにしました。完成したデザインは以下のとおりです。
DMを送付した
厳密に言うとこれから送付するのですが、ネットプリントのラクスルを使わせてもらおうと思っています。ちなみに蛇足ですが、ラクスルの立ち上げに携わった守屋実氏の書籍やオーディオブックは、新事業開発の参考になるのでおすすめです。
さてさて、このDMを送った後の反響がどうなるか?期待と不安の両方がありますが、詩人の相田みつを氏の「とにかく具体的に動いてごらん。具体的に動けば具体的な答がでるから。」という言葉を心に留めて、これからも動き続けていきたいと思います!